中萱紫石会  本祭りお船曳航の様子

お船祭り中萱紫石会ホームページへようこそ

 
トップページ 紫石会の説明 写真集 リンク集 アクセス 製作状況を紹介します(不定期更新)

GALLERY  お船祭り2012

写真をクリックすると拡大します。

8月25日祭りの朝の熊野神社です。


宵祭りの山車の曳航です。


本祭り(8月26日)朝、神社にあった船を出発地点の乾原まで運びます。


いよいよお船祭り本番、船の曳航です。出発15分前、人々が集まってきました。


 出発直前、太鼓手も緊張気味です。


昼のお船が乾原を出発しました。


約1kmの距離を曳航します。


 地元小学生も大勢参加して、引き綱を引きます。


船の進行役(船頭)です。スタート、ストップは彼の笛の合図で行われます。


太鼓手の交代で小休止。


途中の休憩では飲み物が配られます。


 休憩とき、紫石会員により太鼓手の紹介と飾り物の説明が行われます。


 休憩後神社に向け出発。


 低い電話線等は、そのつど持ち上げながらゆっくり進みます。


 撮影ポイントに到着です。


 大勢の人が写真を撮ります。


例年、前の田には稲が植えられ、夏の終わりの田園風景のポイントですが、今年は米の生産調整で減反され、水鏡に船が映ったショットです。


  熊野神社に入る直前です。この位置からは稲穂が写ります。


 神社到着、ここでも飾り物説明と太鼓手紹介が行われます。


 拝殿前にお船が奉納され、神事の前、舞姫と太鼓手の記念撮影です。


 神事の後は、御布令(おふりょう)です。


  威勢よく拝殿前、神楽殿の周りを3周します。


お船祭りのメインイベントともいえ、御布令囃子に合わせ、豪快に狭い境内を引き回します。


 船の上から見た光景です


御布令の後は、恒例の餅投げです。紅白のお餅が沢山投げられます。


今年も沢山の人がお餅拾いに来ていました。


 記念撮影、太鼓手と祭り囃子担当会員です。


 最後は紫石会員全員で記念撮影、この後すぐお船解体作業です。製作約2ヶ月、展示期間1日、お疲れ様でした。
 尚、平成24年の船飾り及び祭り囃子奉納も、大成功の内に無事終わりました。ご支援ご協力頂いた大勢の皆様方には、紫石会員一同心より御礼申し上げます。



BACK

inserted by FC2 system